2014年10月24日金曜日

その11 煙草、その12 酒

11.煙草

先にも書いたが、煙草程ゆったりした気分になれるものはなかった。家族全部揃って夕食でもたらふく食ったらゆったりでもしやうが、食事はお粥を少し食ってる身には腹も減り通しで、煙草でも喫はなくちゃやりきれないのだ。ところが、それを買う金がない。
最初はチッソ製の洗濯石鹸と交換したり、萬年筆(ルーチカ)、時計(チャースイ)、バンド、ハンカチ等を出してそれに相當の量の煙草と交換(ドラゴイ)するのだ。自分も時計、萬年筆、財布と殆ど煙になって了った。
それを喫って了ってなくなると、配給になる石鹸を四、五円に売って、マホリカと云ふ奴をコップ一杯買って喫った。そして又それも足らなくなると吸殻拾ひだ。ロスケに煙草を呉れと云えば呉れるには呉れるが、何時も何時もは貰えぬので、拾ふに限る。
然しロシヤでは両切りは余りないのである。ハピロスと云って口付煙草。之は吸口が内地の奴よりウンと長いので、之は殆ど最後迄吸ったって口が熱くならぬので、落ちてゐるのも煙草が少しでも残ってゐるのは稀にしかない。そんな時には東京の電車の停留所等を思ひ出した。日本では勿体ないことをしてゐたもんだと。
パピロスの他にマホリカと云ふ品である。之は煙草を(?)人が乾かして茎も葉も一緒に細かく刻んだだけの代物だ。之が勞働大衆向けの煙草で、大半の人が新聞で手巻きにして唾液で糊付けして喫うのである。我々も最後には巻き方がロスケ並になってゐた。マホリカも非常に美味いのがあって、パピロスよりいゝ様に思ってゐたが、今度内地の煙草を吸ひ出してから一服喫んだけれど喫へぬ程まづかった。


12.酒

収容所内にはアルコール類は持入嚴禁になってゐるので余りにも縁が遠すぎた。
ロスケはメーデー、革命記念日にはレーニンやスターリンの像を街に掲げ、酒(ウォッカ)をのんで唄ったり躍ったりしてゐた様だ。この様な特別な日には酔っぱらひも見られるが、普通の日には日本程みられない。元来酒には強い関係もあるだらう。又、或る方面から云へば何時も酒なんか飲んで酔っ払う余祐がないのだらう。
ウォッカなるものは相當強い酒と聞いてゐたが、タガノロフで飲んだのは日本の焼酎位だったと思ってゐる。自動車の仕事をしてゐる時、運チャンとともに闇をやったので我々にもビールを一杯飲まして呉れた。一杯六円五十銭だ。余りにがみもない、我々が上海の兵舎で飲んでた様な小便ビールだ。然し其の時は一、二年も禁酒してゐた時の事とて、実に内地を思い出した。ニュートウキョウ、銀座ミュンヘンで、そら豆のさかなでボーナスをはたいた事など。

たった半立(リットル)のビールだったけど、直ぐに砂を貨車に積んでガタガタ揺られたので非常によくきけて、収容所に歸り着くまでポーッとした一杯機嫌だった。


**********

口つき煙草といえば、昔、夏目漱石の「吾輩は猫である」が映画化され、その映画の中で、漱石愛用のタバコといわれていた口つき煙草の「朝日」が登場します。(「口」のところをペッタンとつぶしたたくさんの吸い殻が火鉢の灰の中に突き刺してあるシーンが印象的でした。)当時学生だった私は友人は、映画に影響され、まだ販売されていた「朝日」をしばらく愛用していました。
http://blog.livedoor.jp/naturococo/archives/1602668.html

父がボーナスをはたいたという銀座ミュンヘン(銀座8丁目)はもうありませんが、ニュートーキョーはビアホールとして今も有楽町にあります。(今度行ってみます。)

0 件のコメント:

コメントを投稿